GeNSEn 社会共創型企業研修プログラム 社会課題に取り組む当事者を増やす、研修であって研修ではない実践型のプログラム
Humuan Resource Development
技術⾰新、グローバル化の進展等、変動性が高く不確実で曖昧なVUCA時代と言われる現代。
今企業は、潜在的なニーズや本質的な課題を発見し、
新たな事業を生み出すイノベーション人材の育成が、必要とされています。
「GeNSEn社会共創型企業研修プログラム」は、地域の現場に飛び込み、
当事者が直面する複雑な社会課題に挑み、新たな価値を創出する
越境学習型研修プログラムです。
GeNSEnのGeNSEnとは “Generate Next Society” program for Enterpriseの頭文字をとった、企業向け社会共創事業の総称です。
導入の効果
所属する組織の枠を超え普段のビジネスの現場とは異なる環境に身をおき、
自分自身の「当たり前」「常識」「暗黙の前提」に気づき、
自分自身の価値観や軸を再定義することで3つの効果が期待できます。
-
本質的な課題を
発見する力が身に付く -
正解の無い社会課題に
挑む起業家マインドの醸成 -
普段と異なる環境で
得られる視野・視点の獲得
GeNSEnの特徴
-
実践者として受講者とともに
成果を出すことへのこだわりこれまで事業を通じて社会課題解決に取り組み、地域の起業家を生み出してきた当事者だからこそ、受講者にも高いアウトプットを期待し関わります。
-
多様な社会課題が山積する
実際の地域をフィールドに地域における課題は、多様な課題が複雑に絡み合い問題が表出しています。地域をフィールドにすることで、課題の構造化にせまります。
-
リモートでも取り組める
効果的なプログラムテレビ会議システムやチャットツール、動画教材等を活用し、リモートでも実践的・効果的な学習の場を提供します。
プログラムラインナップ
-
長期実践型プログラム(PBL※型)
3〜5ヶ月
- 次世代リーダー育成
- 管理職・管理職候補者選抜
受講者がチームを組んで、地域の社会課題解決に実践的に取り組む、次世代リーダー育成プログラム。
※ プロジェクト・ベースド・ラーニング
-
短期プログラム
1日〜3日間
- 役員
- 管理職
- 中堅
- 若手
- 新人
レクチャー・現場視察・対話・ワークショップを通して社会課題を深く理解する、フィールドワークプログラム。
-
出向・副業型プログラム
3ヶ月〜半年
- 次世代リーダー育成
- 管理職・管理職候補者選抜
地域の事業者に、受講生がメンバーとして参画し、⼀定期間社会課題解決に取り組む、次世代リーダー育成プログラム。
-
事業開発スキル向上研修
1日〜
- 手あげ型
- 階層別
社会課題を解決する事業を生み出すための、事業開発スキル強化プログラム。
-
チームビルディング・ビジョン浸透化プログラム
1日〜
- 職場ごと
- プロジェクトチーム
社会のビジョンを考えることを通じて、職場やチームの一体感の醸成、企業理念の浸透をはかるプログラム。
-
講演
1時間〜
- 全階層
レクチャーを通じて、社会課題解決の取組事例を理解し、新たな視点・視野・視座を身につける。
2018年以降、20団体以上の、
自治体や企業様に導入いただきました。
NECグループでは、「社会価値創造」というPurposeをより深く理解する機会、実際に社会課題解決に取り組む実体験の機会としてmachimori様の越境型研修プログラムを導入させていただきました。
熱海には社会課題の先進地域とも言える複雑かつ多様な問題があり、課題設定からその解決策の立案・実行に至るまでの道筋は簡単ではありませんが、だからこそ学びの大きいプログラムだと思います。
社会課題のリアルに圧倒されながらも、悩み考え抜いて体当たりでその解決に挑むという、実践の中で学び成長できるところにGeNSEnの素晴らしさがあります。課題解決手法を学ぶスキル研修ではなく、リーダーとしての自分が問われる経験として大変貴重なプログラムであると感じます。
NECマネジメントパートナー株式会社
人材開発サービス事業部マネージャー 逢坂 浩一郎 様
受講者の声