GeNSEn 事業開発支援
Business Development
ESG投資の潮流やSDGs推進の中、企業も社会課題に取り組む重要性が増しています。
また、イノベーションの種を、社会課題を起点とした新規事業創出に期待している企業も多くなっています。
machimoriの事業開発では、地域に飛び込んで、繰り返しインタビューを行ったり、
まちを観察したり、体験したり、仮説検証を繰り返すことで、課題設定の解像度を高めます。
同時に、自分自身の原体験を振り返り、なぜその課題に挑みたいのか、自分の問題意識や感情との紐付けを行います。
これまで事業を生み出すことを通じて社会課題に挑んできた中で培ってきたノウハウをもとに、
地域や社会課題をテーマとして事業を生み出したい企業の方々の事業開発を支援します。
machimoriの事業開発アプローチ
-
1. 課題・対象を深く理解する
- 社会課題の現場・当事者(一次情報)にアプローチする
- 本当にそうなのか疑う/ファクト・データを押さえる
- 飛び込む・体験する・観察する・感じる
- 自分の原体験と紐付ける
- 無理に解決策へ行かない
-
2. 課題の広がりと構造を理解する
- 課題を取り巻くステークホルダーを検討する
- 物事の関係性・因果ループを理解する
- 多くの課題解決に波及するような課題にアプローチする
-
3. 他の視点から考える
- 他分野の事例を参考にする・真似る
- 自分とは異なる価値観・文化の人と体験を共有し、考える
- 自分だけでアイデアを出そうとしない
-
4. 仮説をぶつけて検証する
- 仮説ができたら、まずぶつけてみる
- まずやってみる・意思決定をする
- 間違うことを恐れない
- 効率的に正解を出そうと思わない
-
5. 社会を変えるには、まず自分が変わる
- 自分自身のミッション・原体験を探求する。自分を深く理解する
- 自分の言葉で語る
- ビジョナリーリーダーと出会う
machimoriのリノベーションまちづくり事業の事例
上記の手法を用い、熱海の中心市街地再生のための事業開発に取り組んできました。
サービス内容
リサーチ支援、事業開発プロデュース、共創での実行等により、新規事業開発を支援します。場やノウハウの提供の他、事業開発プロセスの推進に必要な機能や役割を、貴社に代わりmachimoriが担うことでスピード感を持った事業開発やリスク回避、出向起業の受け入れ等も可能です。
GeNSEn 事業開発支援の特徴
条件の揃った地域のフィールドだからこそ提供できる、効果的な事業開発を支援します。
導入企業(一例)
-
オムロンソーシアルソリューションズ株式会社
事例 熱海市における実証事業展開のための調査および関係者調整
-
トヨタ・コニック・プロ株式会社
事例 地域における新規事業のコンセプト・スキーム検討
-
株式会社LIFULL
事例 熱海市における事業展開のための事業コンセプト検討および協働による事業運営
導入企業の声
地域では、人口減少によって公共交通サービスの利用者が減る一方で、ドライバーの高齢化や担い手不足の問題が生じています。そこで「みんなで助け合う」ことを軸とした試みとして生まれたのが、地域共生型の新しい交通サービス「meemo(ミーモ)」です。弊社では京都府舞鶴市で実証を行っていましたが、他地域への展開が課題となっていました。そこで、machimoriと連携し、熱海市における展開可能性調査を行いました。地元ネットワークを有するmachimoriと連携したことで、短期間で地域の「生の声」を聴くことができました。今後もmachimoriのような団体と連携し、持続可能な地方創生事業を展開していきたいと考えています。
オムロンソーシアルソリューションズ株式会社
事業開発統括本部ソーシャルデザインセンタ地域創生G グループマネージャー 横田美希 様
当社は、トヨタグループが掲げる“移動による幸せの量産”を実現のため、モビリティによる地域活性の新規事業導入を目指し、活動をしております。その中で、熱海での地域課題抽出、実態把握、住民・移住者の声を踏まえたコンセプトワークなど、当社だけでは難しい部分を、地域に根差して知見を多くお持ちのmachimori様ならではのサポートをいただきました。おかげさまで、事業企画の解像度上げ、今後の地域ビジネスの知見を実感として得ることができ、今後の事業検討に生かしていけると思います。
トヨタ・コニック・プロ株式会社
ビジネスプロデュース本部 第1ビジネスアクティベーション部アクティベーションプランニングユニット ユニットリーダー 久保克典 様